
この間、1月16日から10日間ほど風邪ひいていた以外は、ほぼコンスタントに筋トレしていました。
とはいえ、不慣れな筋トレです。
最高のトレーニングだったとは思えません。
どちらかといえば、「慣らし運転」 のような感じだったかも・・・。
具体的には、
12月 - 腕立ては10回x5セットがやっと。 腹筋は50回連続がやっと。スクワットはまあまあ。懸垂は0~1回がやっと。
1月 - おおむね同上。後半は風邪気味のためお休み。
2月 - 腕立ては10回x10セット。腹筋は50回x2セット。スクワットはまあまあ。懸垂は2回連続できるようになった。
全体的に少しパワーアップした感あり。
・・・で、これを書いている3月2日現在は、
腕立ては10回x15セットまでどうにかできるようになりました。
腹筋はやや手抜き気味で前月同様。
スクワットは最高300回まで連続でやってみましたが、もっとできそうです。
あまり走り込んでいないのに、2月27日の夜に思い切って自宅から事務所までの往復21キロ(ハーフマラソン)を走ってみたら、2時間20分ぐらいのタイムでさほど疲労感もなく、翌日の筋肉痛もありませんでした。スクワットの効果でしょうか。
そして懸垂は、12月上旬には1回もできなかったのに(恥)、連続で最高3回できるようになりました。1回ずつ休み休みであれば、最高25回までやった日もあります。3ヶ月前では考えられないことです。
見た目には、大きな変化はありません。 ・・・と自分では感じていますが、よく出張先やセミナーの檀上などで、「痩せましたね」「なんか顔つきまで変わってきましたね」と言われることが3日に1度くらいあります (ホントかな~?)

(2018年2月6日撮影。出張先の北海道にて。Yシャツの第一ボタンがはめられるようになって嬉しさのあまりどこへ行くにもネクタイをしているの図)
体重は、特にダイエットらしいことをしているわけではないのに、ここ3ヶ月で4キロ以上減りました。
これを書いている3月3日現在、上の写真の頃よりももう少し減量できました。(約73㎏)
ここ数年はけなかったリーバイス501の33インチがはけるようになったり、きつかったYシャツの第1ボタンがはめられるようになったり、ちょっと嬉しいです。
筋トレはいいですね。
やってみてハッと気付きましたが、時間のないビジネスマンでも毎日できます。
私は最近かなりタイトスケジュールで、ジョギングも水泳も時間がなくてできない日々が続いていますが、筋トレだけは、ちょっと空いた時間に自宅でも事務所でも出張先のホテルでも、できます。
まずは「習慣化」することが第一だと思っていましたが、どうやらそれは実現できてきたようなので、次はもう少し負荷のかかるトレーニングに移りたいと思います。(夏までにはかっこいいオヤジになりたい)
猫