
37歳で自転車に目覚め、41歳でMTBのレースにたまに出るようになり、44歳でトライアスロンを始め、スポーツジムの会員にもなりましたが、ジムでやるのは水泳だけ。 筋トレは、一度もしたことがありませんでした。
そんな私ですが、2017年12月1日 (今から1ヶ月ほど前) から、筋トレを始めました。
--------------------------
12月1日 仕事で大宮ソニックシティへ行った帰りに、駅構内の書店でふと「筋トレ」の本を見つける。これが良かった。1時間足らずで読める簡単な自己啓発本だが(私は自己啓発本が大嫌いである。この本は例外中の例外)、妙に勢いと説得力があった。
2017年に読んだ本の中で一番印象に残ったかも。

12月1日夜 初の筋トレ。腕立て50回、スクワット50回、腹筋50回を、休み休み実行。
同日深夜、近所の公園の高鉄棒で、懸垂をしてみるも、1回もできず。。。(屈辱)
自分の弱い箇所がわかった。上半身だ。
トライアスロンをやって5年になるが、思えば、ゆっくりとした有酸素運動ばかりだった。
上半身の筋肉が悲しいほど足りない。
12月2~5日 休み。腕と肩と胸がひどい筋肉痛。
12月6日 腕立て50回(かなりきつい)、スクワット50回(余裕)、腹筋50回(きつい)を、休み休み実行。手首がちょっと痛い。
12月7~9日 休み。筋肉痛。 手首対策として、「プッシュアップバー」を買う。

ホームセンターで1000円ちょっと。箱の表記を見てびっくり。この商品は、20年ほど前、私が商社に在職していたときにうちの部署で少し関与していた商品だ。
12月10日 腕立て50回(かなりきつい)、スクワット100回(まあ余裕)、腹筋50回(ややきつい)
12月11~13日 休み。筋肉痛。
12月14日 腕立て50回(おや?少し楽になった?)、スクワット100回(まあ余裕)、腹筋50回(ややきつい)
以降、3日おきに繰り返し。
12月22日 生まれて初めての、プロテイン購入。ドンキで3980円也。何もかも新鮮な体験だ。

12月24日 久々に、公園で懸垂を試す。 2回できた!
年末年始 少し進歩した気がするので、今度は、深い腕立てをゆっくり50回(かなりきつい)。腹筋70回(ややきつい)。スクワット100回(余裕)。
1月からは、ジムで筋トレ器具を試してみたいと思います。
これも初体験です。
(つづく)
吉田猫次郎