
水泳はけっして得意ではなかったのですが、習うより慣れろ、泳いでいるうちにだんだん慣れてきて、最近ではクロールでもストレスなく泳げるようになってきました。(遅いけど)
私が通っているプールは、中野区内の公立中学校の温水プールです。
1時間200円で、平日の夜と土日祝の午後に一般開放しています。
あまり混雑していないし(スポーツジムのほうが混雑していて泳ぎにくい)、
水もなかなか綺麗なので(公立中学のプールは週1回の頻度で水を全交換しなければならない決まりになっているそうで、へたな民間のプールよりももしかしたら綺麗かもしれません)、
ちょっとした穴場という感じです。歩いて行けるし。
最近は平均すると、週2回のペースで泳いでいます。
1月の泳ぎ始めた頃は1時間で1000m泳ぐのも大変だったのが、
最近では1時間で1500m以上泳げるようになりました。
1日の最高は、日曜日に3時間半で5000m泳いだ日があります(これはかなり疲れた)。
体質も明らかに変わってきました。
食生活が相変わらず肉食&酒好きのままなので、体重は思うほど落ちていませんが、
それでもここ4ヶ月で6kgほど減り、体脂肪率も5%以上落ちました。
腹は相変わらずボテッとしていますが、手足や胸や肩のあたりが少し筋肉質になってきました。
(まるで香港のカンフー映画に出てくる機敏なデブみたいな体型?「燃えよデブゴン」とか・・・)
服のサイズも変わってきました。
スーツはAB型で少しユルい感じ。もう少し頑張れば標準のA体になりそう。
ズボンは81-82cmくらい。(ちなみに6年前は96cm位ありました)
あとちょっとで70cm台です。
Tシャツも、モノによってはMサイズで丁度いい感じです。
何より変わったのは、体の「内側」です。
今年に入ってから、一度も風邪をひいていません。
体力もモリモリです。
頭もなんとなく冴えている気がします。
食欲も旺盛です。
血圧も少し下がりました。正常です。(うちは高血圧の家系なのでこれは大きい)
そもそも、私がプールに通いだした理由は、最初は単なるダイエットのためでしたが、
今ではダイエット、健康管理、ストレス解消という3つの動機があります。
(さらに趣味性も加わりつつある)
今の私にとって、プールは医者代わりです。
カラダもココロも。
8月下旬には、さらなるパワーアップを目指して、トライアスロンにも出場することに決めました。
(既に申し込み済み)
上位は狙えるわけがありませんが、制限時間内に無理なく完走できるくらいにはなりたいと思います。
(その頃には腹が凹んで痩せマッチョになっているといいのですが・・・)
猫