
新住所・新電話番号は次のとおりです。
★住所: 〒164-0011 東京都中野区中央5-38-13 メゾンドール臼井 B-502
★電話: TEL (03)5342-9488, FAX (03)5342-9481
【地図はこちら】
★交通: 地下鉄丸の内線「新中野」駅2番出口から歩4分。または、JR中央線「中野」駅南口から歩10分。
(1)地下鉄丸の内線の場合 - 新中野駅・1番または2番出口を出て、進行方向に「杉山公園」という大きな交差点があります(青梅街道と中野通りの交差点です)。ここを右折して下さい。右折するとすぐにコンビニ(サンクス)があり、そのちょっと先に信号があります。その信号の先がゆるい左カーブになっており、そのカーブの出口のあたりの左側が弊社事務所です。杉山公園から距離にして150~200mといったところです。中野通り沿いですのでわかりやすいと思います。
(2)JR中央線の場合 - 中野駅・南口を出て、ロータリーの右横にある大きな通り(中野通り)を、南方向、つまりマクドナルドのある方向へまっすぐ直進します。途中、「中野五差路」という交差点がありますが、これも道なりにまっすぐ直進します。ロイヤルホストを越えて、もう少し先の道路右側にあります。駅からほぼ一直線に500mといったところです。中野通り沿い。
(3)お車の場合 - 青梅街道と中野通りがクロスする「杉山公園」交差点から、北方向(「哲学堂」方向)に200mほどです。首都高でお越しの場合は「新宿」あたりが比較的近いです(新宿から3.5kmほどの距離です)。関越道方面からお越しの場合は「関越練馬終点」で降りて目白通り→環七右折→青梅街道左折というルートで行ったほうが渋滞の影響を受けず無難です。尚、弊社には駐車場はありませんが、コインパーキングは近所に沢山あります。
★外観:

(注)ここまでは容易に辿り着けると思いますが・・・、問題はココからです。
なんと、この建物、1つの建物の中で真っ二つに分断されており、エレベーターも2つあり、弊社事務所は奥のエレベーターなのですが(B側)、間違って手前(A側)のエレベーターに乗ってしまうと、同じ建物であるにもかかわらず壁があってBのほうに行けないのです。くれぐれも手前のエレベーターには乗らないようご注意下さい。
(以上、道案内おわり)
-----------------------------------------------------------
* 墨田区を離れ、一気に「東から西へ」移動するわけですが、この引越しのおもな理由は、「人の入れ替わり」と「コスト削減・合理化」です。
今までは神奈川県在住の山本がJR横須賀線で1時間半以上かけて通勤、千葉県在住の上野がJR総武線で1時間以上かけて通勤していたため、皆の通勤のことを考えて、最大公約数的な立地である墨田区を選んでいました。
しかし、上野と山本は辞めて独立することになり(どちらも不動産系に特化・・・)、NEKO-KENに残るのは、事業再生に特化したスタッフである私と松田(診断士)、それに4月から入る事務の女性のみとなりました。この3人は吉祥寺や中野区や練馬区に住んでいます。中野に事務所があると、実に近くて便利なのです。(私もママチャリで15分で通勤できる)
また、中野は新宿駅から5分~10分、東京駅から30分前後で乗り換えなしで行けて、またJR中央線も地下鉄丸の内線も両方使え、遠方からのお客さんにとってもアクセスしやすい便利な場所です。
そのわりには家賃相場が安い。以前の両国事務所のときと比べると、家賃と通勤交通費でトータル8万円/月ほど軽減できる計算になります。
中野は面白い街です。少年時代から結構馴染みがありました。北口のほうへ行けば中野ブロードウェイや中野サンプラザがあります。ディープな感じの飲み屋街もあります。高校や大学も沢山あります。芸能人も結構住んでます。整理回収機構さんも近くにあったりします。いろいろ楽しみです。
猫
猫先生、猫研スタッフの皆様、sakipapa様
4年ほど前、勉強会に参加させて頂きました
レオナルド秀吉と申します。
その節は大変お世話になりありがとうございました。
本日、平成22年3月31日
クレ・サラ、計7社
450万円の個人分の任意整理を払い終えました。
会社の運営資金の借金はは、まだまだたっぷりありますが(苦笑)
まぁ、一つの区切りが出来ました。
今を思えば4年前
自転車こぎこぎしていた頃が懐かしく思えます。
猫先生のHPに出会って無かったら
どうなってたんでしょうね♪
これからも、HP・ブログとも
楽しみに拝見させて頂きます。
ありがとうございました。