
「吉田猫次郎の旧ブログ(2005年~2020年)」 としました。
実は、数年前から、このブログをどうしようか迷っていました。
書きたいことは山ほどある。それこそ泉のように湧き出てくる。
だけど、ブログという形態に古臭さを感じるようになってきた。
広告が出てくるのも、正直言ってうざい。
画像アップロードもSNSよりも少し面倒くさい。
2005年から2020年までコンスタントに投稿してきたけど、無断で記事をパクられたり(情報商材系やアフィリエイト系のよくわからない奴らに)、モチベーションが下がるような出来事も幾度となくあった。
これらを打開する方法はないか?
SNSも一通りやっているが(Twitterは2010年から、Facebookは2011年からヘビーユーザーに近い)、これはこれ。
メルマガも2001年から20年近くやり続けていて昨年と一昨年は賞を受賞したが、これはこれ。
ブログに近い位置付けの、有益な記事を書き綴れる場所が新たに欲しい。
ブログとは違う形で・・・・・
と、そんなことを悶々と考え続けていましたが、数ヶ月前から、ようやく考えがまとまってきました。
結論として、
・このブログは、閉鎖こそしないが、更新は(ほぼ)しない。
昔の成長記録?思い出アルバム?そんな感じで、ここにこのまま置いておく。
・新しい記事は、「note」 に書く。 → https://note.com/yoshidanekojiro
猫

【住所】
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀(しもれんじゃく) 3丁目31-4
ライオンズマンション三鷹第8星野ビル 206
【電話】 (0422)46-9480
【アクセス】
JR中央線、JR総武線、地下鉄東西線が使えます。
「三鷹」駅より歩5-6分。
南口を降りて、目の前にある「中央通り」を500m直進するだけ。
ファミリーマートの斜め前にある、古いライオンズマンションの2階です。
車でお越しの場合、ファミリーマートの裏側(うちの事務所から70-80m)に2箇所コインパーキングがあります。
移転の理由:
1.自分の健康管理。三鷹のこの事務所なら、自宅から歩いて通勤できる。(片道3㎞、歩35分)
2.コロナの影響で、事務所に対する考え方が大きく変わってしまった。(詳細省略)
3.中野より家賃が安い。通勤費用や光熱費も含めればコスト半減。
4.遠方からの相談者にとっても三鷹は意外と便利。東京駅からJR中央線に乗ってまっすぐ30分だし、各停も快速も中央特快も全て停まるので間違えない。
5.ほどよく静かで文化的な街並み。太宰治ゆかりの地(下連雀に住んでいたそうで)。ジブリ美術館や井の頭公園なども割と近くにある。隣駅の吉祥寺もママチャリで数分で行ける距離感。物価も安い。気取ったところもない。昔からお気に入りの街だった。
【追記】
これまで、住所の移転やそれに伴う固定電話の変更は何度かありましたが、20年以上、一度も変えていない連絡先があります。連絡先に迷ったらこちらへどうぞ。
メール ooneko@nekojiro.net
携帯 ぜろきゅうぜろ はちさんいちごー ごーはちさんにー
吉田猫次郎

NHKオンデマンド
逆転人生 「中小企業を支える 借金地獄サバイバー」
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2020107258SA000/?spg=P201700162800000
猫