fc2ブログ

吉田猫次郎のブログ(2005年~2020年分)

事業再生コンサルタント・吉田猫次郎の旧ブログです。恥ずかしいけど残しておきます。2021年からは別の場所に移転しました。

 

補助金詐欺!?


Category: NEKO-KEN相談員の投稿   Tags: ---
たいへん久しぶりの投稿です。
色々な補助金、採択された方々は事業化に取り組まれているところでしょうね。
少し前に、こんなことを相談されました。
そのお会社(X社としましょう)は、小規模持続化補助金です。補助は2/3、上限500千円。
A社から見積りを取ると、総額で50数万円。
その話を別のB社にすると(B社は業界大手です)、担当者は「ウチで75万で出しときましょう。そうすれば補助金50万貰えるし、差額はバックしてあげますから、、、」とのこと。
皆さんなら、この話に乗りますか?
乗りたいところだろうけど、これは立派な補助金詐欺ですよね。今の時代、どこからでも、SNSやあれやこれやに漏れる可能性がある時代。
僅かなことで信用も失墜するし、課徴金取られて返還させられるし、今後補助金は貰えなくなるし、悪くすりゃ逮捕されるし、、、。
X社の社長は、B社担当者から「みんなやってることですから、、、」と言われ気軽に考えていたようですが、危ない危ない。もちろんやめてもらいました。それより業界大手のB社、どういう仕組みで(社内稟議や経理処理etc.)やってるのか、気になります。

スポンサーサイト



勉強会、東京でおこないます


Category: NEKO-KEN相談員の投稿   Tags: ---
こんにちは

さて、東京ではやらないの? やってよ? というお声もいただき、
「倒産を防ぐ 廣田バージョン」を
11月29日 夕刻から、中野のNEKO-KEN にて
開催予定です。
詳細は近いうちに、NEKO-KENのホームページとかfacebookで
お知らせありますが、先行ご案内まで、、、

三連休の方々は、何して楽しまれてるでしょうか?
元々は年中無休のお菓子屋だったので、今でもあまりピンとこないのですが(笑)
今日は今から打合せです。

皆さま、良い週末を!

久しぶりの大阪勉強会


Category: NEKO-KEN相談員の投稿   Tags: ---
はじめまして 廣田守伸(ひろたもりのぶ)です。
自己紹介はおいおいしていきますが、ちょっと変わった名前は、父親が、とある中小企業の三代目である私に、会社を「守って伸ばすように、と付けてくれた名前です。

さて、今日(28日 NHK的に言うと昨日(笑)) 長い間、開催が遅れていたNEKO-KEN勉強会「倒産を防ぐ」を、新大阪のいつもの会場でおこないました。
今回ははじめて勉強会に参加していただいた方が7人、
うち1人はベテランのお母さんが連れて来たマネジメントを学ぶ優秀な某大学の3回生。司法書士や税理士の先生にもご参加いただき、我々スタッフ入れて20人近くの大盛況でした。
今日のメインスピーカーは、私 廣田守伸です。
計45枚のパワポ(紙は縮小と両面の賜物で8枚)で、倒産って何? から始まり、再起を目指す中小・零細企業の経営者と知っておくべきこと、キャッシュフローの内訳や重要性、金融機関との交渉や事業改善計画書作成にポイント、金融行政の推移、おまけとして経営者の心構え的なこと等々 「倒産は必ず防げる」とのNEKO-KENのモットーの下で、お話ししました。
初回の休憩時間の後は、NEKO-KEN勉強会恒例の参加者の自己紹介と現状報告タイム。初参加の方々も積極的にご発言いただき、レクチャー以上に参加者全員のために役立った事例の数々でした。(詳細は守秘義務あるので(笑)ここでは紹介できません。ご興味のある方は、次回勉強会にご参加ください)
自己紹介タイムで盛り上がったため、レジュメの後半は走り走りで、たいへん解りにくかったかも。時間配分もブラッシュアップしなければ、、、。
懇親会もテーブル毎にも盛り上がり、気がついたらアッと言う間に22時半。
お互いに役立ちかつ楽しい勉強会でした。 私の拙い話しがメインだったにもかかわらず、「頻繁に開いて」とか「博多で人を集めるから勉強会やりましょう」とのお誘いもいただき、ありがたい限りです。 なるべく早く次回も開催できるようお約束します。
毎回思いますが、聴くだけの勉強会より、100倍も200倍も役にたちますね。
皆さんのお役にたつネタをいっぱい仕込んでおきますので、次回も多くのご参加をお待ちしています。

まだまだ暑い日が続きます。皆さん ご自愛のほどを!

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

05

07


 
プロフィール

吉田猫次郎

Author:吉田猫次郎
【NEKO-KEN】
中小・零細企業・自営業向け事業再生コンサルタント。
事務所所在地は、東京都三鷹市下連雀3-31-4-206 (2021年4月現在)
経済産業省認定・経営革新等認定支援機関(認定支援機関)。
2003年開業。末期症状の会社の倒産回避(生き残りのための応急処置)から、原因究明、デューデリジェンス、再生スキーム策定、金融機関向け経営改善計画策定支援、資金繰り改善、PL改善(黒字化)、実行支援、事業承継、補助金、最後の出口へのお手伝いに至るまで、事業再生コンサルタントとしては一通りの経験と実績があります。
企業理念は「ヒト・モノ・カネの再生」。


【吉田猫次郎】
本名よしかわひろふみ。(株)NEKO-KEN代表取締役、CTP認定事業再生士、認定支援機関、著述業、ほか。
1968年東京生、乙女座、A型、申年、五黄土星。
著書13冊。講演300回以上。テレビ出演15回くらい。
20代のサラリーマン時代に高額の連帯保証人になり、その後、1998-2000年の脱サラ時に、借金苦・倒産危機で考えられる最悪の事態をほぼ全て体験したことがある(高利、多重、ヤミ金、怖い取立て、手形不渡り、ブラックリスト、強制執行など・・・だが自己破産はせず)。その体験記を、2001年に猫次郎と名乗ってホームページに公開したところ、予想外にヒットしてしまい、2003年に書籍化。以後、事業再生コンサルタントに転身し現在に至る。
最近はスポーツらしいこともするようになり、2012年(44歳)から現在までにトライアスロンに12回出場、全て完走。フルマラソンも2回出場、2回完走。
嫌いな食べ物は、ダイコンと漬物。特に「たくあん」が大の苦手で、あれを食うのは、どの拷問よりも苦痛だと思う。
2020年8月に脳梗塞発症。3週間ほど入院。しかし現在こうして文章を書いているし、手足も自由に動く。

★ 「相談」をご希望の方は、ホームページのほうに申込方法等を記載していますのでご覧下さい。有料と無料があります。お急ぎの方はお電話でもOKです。 → 吉田猫次郎ホームページ

★ 取材、講演、執筆依頼は、直接メールまたはお電話下さい。 ooneko@nekojiro.net TEL(0422)46-9480

 
 
 
 
吉田猫次郎メルマガ有料版
 
吉田猫次郎 著
決算書がまるごとわかる本
 
吉田猫次郎 著
借金なんかで死ぬな!
 
吉田猫次郎 著
震災後に倒産しない法
 
吉田猫次郎 著
「連帯保証人」ハンコ押したらすごかった。でもあきらめるのはまだ早い!
 
猫研バナー
リンクフリーです。
猫研
 
 
ブログ内検索
 
 


Archive   RSS   Login